
今ホットな株テーマランキング(2018/03/22)
第1位 石油関連
注目度:23ポイント
- 4日ぶり反発、重要イベント通過で買い戻し 03/22 15:53 ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド・オンライン業種別では米原油先物の上昇を背景に、石油関連株が堅調。サービス、医薬品も高い。半面、空運が軟調。JT<2914.T>が売買高を伴って大幅安となったことが響き、食料品も安い。市場では「パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言が懸念されたほど強気ではなく買い戻しが優勢となったが、自律反発の域 ...and more »
- 【個別銘柄】建機やファナック高い、石油株上昇、JTや第一三共安い 03/22 15:22 ブルームバーグ
ブルームバーグ石油関連株: 国際石油開発帝石(1605)が4.9%高の1330.5円、 石油資源開発(1662)が4.3%高の2494円、 出光興産(5019)が5.2%高の4145円など。東証1部業種別指数で鉱業と石油・石炭製品が上昇率1、2位を占めた。21日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)でウェスト・テキサス・インターミディエート ...
- 【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:小野薬、ナノキャリア、石油資源 03/22 11:41 株探ニュース
株探ニュース石油資源開発 <1662> 2,476円 +85 円 (+3.6%) 11:30現在 石油関連株が軒並み高。石油資源開発<1662>や国際石油開発帝石<1605>は、20日終値に比べ4%超の上昇となっているほか、JXTGホールディングス<5020>、昭和シェル石油<5002>が値を上げている。21日の米原油先物相場はWTI(ウエスト ...and more »
第2位 半導体関連
注目度:18ポイント
- 【経済】馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術:半導体関連~切り返す展開を予想~ 03/22 18:28 株探ニュース
株探ニュース馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術』と題して、私が普段のトレードで使っている分析ツール「トレードステーション」について、その活用方法を、最新のニュース情報も交えながらお話しする連載です。 具体的にテーマや銘柄を交えてお話しします。今回は、半導体関連についてです。1月下旬から2月上旬 ...and more »
- 【注目】前日に「売られた株!」総ザライ ―本日への影響は?― 03/22 05:20 株探ニュース
株探ニュース東京エレクトロン <8035> 、ディスコ <6146> 、SUMCO <3436> など半導体関連株が売られた。19日の米国株市場では主要3指数がいずれも大幅下落、特にフェイスブックの会員情報の不正利用問題を背景として、ハイテク株比率の高いナスダック指数の下げが目立った。これは半導体関連株の下げにも連動しており ...and more »
- 【東京市場の注目銘柄】(20日)ファナック、前日比3.3%安 03/21 05:07 SankeiBiz
... 【電機・半導体関連銘柄】 ファナック(6954)が前日比3.3%安の2万5920円、キーエンス(6861)が3.3%安の6万4490円、SUMCO(3436)が2.3%安の3030円など。日本アジア証券の清水三津雄エクイティ・ストラテジストは、情報漏洩(ろうえい)を受けた米フェイスブック株の急落などで19日の米国株市場で情 ...and more »
第3位 人材関連
注目度:10ポイント
- 【材料】ジェイテックなど人材関連に買い集中、「人材関連株買い、第2幕」が刺激材料 03/22 09:45 株探ニュース
株探ニュースジェイテック <2479> [JQG]が3連騰、連日で昨年来高値を更新している。16日、派遣会社向け業務管理クラウドサービス「staff―one」を販売開始したと発表したことが引き続き材料視された。また、日本経済新聞21日付の特集記事「人材関連株買い、第2幕―離職防止などに物色拡大」で同社が紹介されており、これも ...
- 人材関連株買い、第2幕に 離職防止などに物色拡大 03/20 22:11 日本経済新聞
日本経済新聞2017年度も残すところあと10日。新年度入りする4月は新規資金が入りやすい月とされるが、国内外に懸念材料が多い今年は、何を買ったらいいのか頭を悩ます投資家が増えそうだ。「政治や景気に振り回されない買い材料を探せ」とばかり、市場では人材派遣や求人サイト運営といった人材関連銘柄の注目が再び高 ...and more »
第4位 BPO関連
注目度:6ポイント
- 【特集】 人手不足で商機拡大、上値期待膨らむBPO関連銘柄 <株探トップ特集> 03/22 19:35 株探ニュース
ベルシステム24ホールディングス <6183> は、業界トップのコールセンター事業を中心とするCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)事業のベルシステム24が中核。BPO事業強化のため、昨年11月には凸版印刷 <7911> と資本・業務提携契約を締結しており、今後の業績への貢献が注目されている。 また ...
第5位 消費者関連
注目度:6ポイント
- 東南アジア株式・中盤=マニラ反発、ホーチミン最高値 03/22 15:20 ロイター
ジャカルタ市場の総合株価指数は0.4%高。通信サービス株と資源株が高かった。通信大手テレコムニカシ・インドネシアは一時1.4%高。流動性の高い45銘柄で構成される指数は0.4%高。 クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは0.3%高。金融株と消費者関連株が高かった。銀行大手マラヤン・バンキングは一 ...and more »
第6位 ブルームバーグ石油関連
注目度:6ポイント
- 【個別銘柄】建機やファナック高い、石油株上昇、JTや第一三共安い 03/22 15:22 ブルームバーグ
ブルームバーグ石油関連株: 国際石油開発帝石(1605)が4.9%高の1330.5円、 石油資源開発(1662)が4.3%高の2494円、 出光興産(5019)が5.2%高の4145円など。東証1部業種別指数で鉱業と石油・石炭製品が上昇率1、2位を占めた。21日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)でウェスト・テキサス・インターミディエート ...
第7位 消費関連
注目度:6ポイント
- 22日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で続落、不動産セクターに売り(訂正) 03/22 17:05 株探ニュース
株探ニュース業種別では、不動産株が安い。大手の保利地産(600048/SH)が2.8%下落した。消費関連株も下げが目立つ。白酒(中国の蒸留酒)メーカー最大手の貴州茅台酒(貴州マオタイ:600519/SH)が2.2%安で引けた。海運株、インフラ関連株、自動車株、鉄鋼株、発電株などもさえない。銀行株や保険株も値下がりした ...and more »
第8位 インフラ関連
注目度:6ポイント
- 22日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で続落、不動産セクターに売り(訂正) 03/22 17:05 株探ニュース
株探ニュース業種別では、不動産株が安い。大手の保利地産(600048/SH)が2.8%下落した。消費関連株も下げが目立つ。白酒(中国の蒸留酒)メーカー最大手の貴州茅台酒(貴州マオタイ:600519/SH)が2.2%安で引けた。海運株、インフラ関連株、自動車株、鉄鋼株、発電株などもさえない。銀行株や保険株も値下がりした ...and more »
第9位 輸出関連
注目度:4ポイント
- 日本株は小幅続落へ、FOMC後の米金利低下で金融下落-原油は高い 03/22 08:19 ブルームバーグ
ブルームバーグ22日の東京株式相場は小幅ながら4日続落の見込み。米連邦公開市場委員会(FOMC)後に米長期金利が低下したことや為替の円高止まりから、銀行や保険など金融、電機など輸出関連株が安くなりそう。半面、原油価格が6週ぶり高値となり鉱業など原油関連株が上昇、株価指数の下げは限定される公算 ...and more »
- 東証大引け 4日続伸、円高一服で 輸出関連株に見直し買い 03/13 15:32 日本経済新聞
13日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸した。終値は前日比144円07銭(0.66%)高の2万1968円10銭で、同日の高値で終えた。午後に入り外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、企業業績の重荷となる円高への懸念が後退した。自動車など輸出関連株に見直し買いが入った。株価指数先物の上 ...and more »
- もう1つの円高リスク 訪日客関連株にも逆風 03/12 22:15 日本経済新聞
日本経済新聞朝方は一時前日比500円強だった上昇幅が午後は半分以下に――。12日の日経平均株価は続伸したものの、連日で伸び悩んだ。突発的な円高への警戒感は強く、輸出関連株の上値を追う動きが限られたほか、資生堂や美顔器のヤーマンなどのインバウンド(訪日外国人)関連株を敬遠する投資家も多い。国内 ...and more »
第10位 仮想通貨関連
注目度:4ポイント
- 【材料】セレス、REMIXなど仮想通貨関連株が安い、G20での規制議論に警戒感も 03/19 14:15 株探ニュース
株探ニュース【材料】セレス、REMIXなど仮想通貨関連株が安い、G20での規制議論に警戒感も. セレス <日足> 「株探」多機能チャートより. 仮想通貨関連株が安い。グループ企業に仮想通貨交換所を持つセレス<3696>やリミックスポイント<3825>が大きく値を下げているほか、仮想通貨のマイニング(掘削)事業を手掛けるファ ...and more »
- 【特集】勃興「ブロックチェーン」関連株、足踏み“仮想通貨市場”よそに高成長へ <株探トップ特集> 03/13 19:30 株探ニュース
株探ニュースコインチェック事件以降、上値の重い推移が続くビットコインレート。G20での規制強化の可能性もあり、仮想通貨関連株の先行きは不透明だ。一方、ブロックチェーンの利用は広がっており、関連銘柄には注目が必要だ――。 ―G20「仮想通貨」規制論議に注視、年前半は二極化の可能性も― 大手仮想通貨交換会社「コイン ...and more »
気になったテーマはありましたか?(コメント欄にご意見をお待ちしております)
もっと見る