
2018/02/19(月曜日)
前日比:+1.9%

2018/02/20(火曜日)
前日比:+0.5%

2018/02/21(水曜日)
前日比:+0.4%

2018/02/22(木曜日)
前日比:-2%

2018/02/23(金曜日)
前日比:+0.2%

2018/02/26(月曜日)
前日比:+1.2%

2018/02/27(火曜日)
前日比:+22.8% ストップ高!

この日のニュース
- 【材料】サイバーコム---大幅続伸で上昇率トップ、5G関連の代表格として物色 02/27 11:23 株探ニュース
株探ニュース【材料】サイバーコム---大幅続伸で上昇率トップ、5G関連の代表格として物色. サイバーコム <日足> 「株探」多機能チャートより. サイバーコム<3852>は大幅続伸で東証1部上昇率トップ。5G関連銘柄として関心が高まっているもよう。5Gの2019年商用化に向けて、世界の通信事業者や機器メーカーが一斉に動き出 ...サイバーコム—大幅続伸で上昇率トップ、5G関連の代表格として物色まぐまぐニュース!サイバーコムは値上がり率トップに買われる、5G関連で収益チャンス拡大の思惑ニフティニュースall 5 news articles »
- <東証>サイバーコムがストップ高気配 「5G」関連に期待 02/27 14:30 日本経済新聞
(14時5分、コード3852)サイバーコムが大幅高となっている。午前には一時、前日比291円(22.1%)高の1605円まで上昇した。午後は取引が成立しないまま、制限値幅の上限(ストップ高)となる300円(22.8%)高の1614円で買い気配が続いている。次世代通信規格「5G」の商用化が2019年に1年早まると伝わり、携 ...
- 【個別銘柄】アップルや5G関連活況、日立も高い、サッポロHは下落 02/27 15:45 ブルームバーグ
ブルームバーグ5G関連銘柄:通信計測器の アンリツ(6754)が4.4%高の1403円、通信ソフトウエア開発の サイバーコム(3852)は23%高の1614円ストップ高など。日本経済新聞は27日、世界の通信事業者や機器メーカーが次世代高速通信規格の「5G」の19年商用化に向け一斉に動き出し、当初計画を1年前倒しすると報じた ...and more »
この日の掲示板(YahooTextream)の投稿
後場寄らないやつかな?02/27 11:30
おめでとうございます。発表ありました‼️次世代通信規格5Gは日本で2020年サービス開始!!通信速度は今より10倍も速く‼️5G →→大大本命銘柄 サイバーコムテン02/27 11:35
テーマ株きたね2016のときがなつかしい02/27 11:57
完全にストップ高となりそうですどんどん買って参りましょう02/27 12:23
はりつけば明日400値幅02/27 12:28
成行の注文凄いけど何か漏れてるんですかね〜02/27 12:30
ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉる!!!02/27 12:31
S高おめでとうございます。02/27 12:31
1614円特別買い気配で寄らない02/27 12:33
ハイカラ震えて眠りなwww02/27 12:37
2018/02/28(水曜日)
前日比:+24.8% ストップ高!

この日のニュース
- サイバーコムが連日のストップ高、5G関連人気に新サービスも 02/28 13:38 会社四季報オンライン
会社四季報オンライン富士ソフト(9749)の子会社で通信分野向けソフトウエア開発事業を展開しているサイバーコム(3852)が3連騰した。一時は連日のストップ高となり、2014円と1月29日に付けた昨年来高値1745円を更新した。午後1時07分現在、前日比370円(22.92%)高の1984円と東証1部の値上がり率トップで推移している。5G(第5世 ...【材料】サイバーコム---光アクセスサービス「CyberCom光」の提供を開始株探ニュースサイバーコム 光アクセスサービス「CyberCom光」の提供を開始財経新聞all 2 news articles »
- 【材料】サイバーコム続急騰、5G関連人気に乗り連日の値上がり率トップに 02/28 09:49 株探ニュース
株探ニュースサイバーコム<3852>が続急騰で連日の値上がり率トップ。前日は値幅制限上限の300円高はストップ高に買われたが、きょうも一時296円高と値を飛ばした。次世代高速通信規格である「5G」分野に通信事業者や通信関連機器メーカーが注力姿勢を強めており、これまでの目標だった2020年の商用化を1年前倒しして ...
- 【市況】【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり急反落、米株安受け利益確定売り優勢 (2月28日) 02/28 16:55 株探ニュース
株探ニュース三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクが売り優勢、トヨタ自動車<7203>も下落した。ワコム<6727>が急反落、共英製鋼<5440>は値下がり率トップに売られた。ヤフー<4689>が大幅安、国際石油開発帝石<1605>、新日鉄住金<5401>も下値を試した。 半面、ブイ・テクノロジー<7717>が大きく買われ、ヤクルト ...東京株式(大引け)=321円安、米株安を嫌気し引け際に下げ幅拡大ニフティニュース【株式市場】米金利上昇など受け日経平均は時間とともに下げ幅を広げ4日ぶりに反落財経新聞all 46 news articles »
この日の掲示板(YahooTextream)の投稿
しかも掲示板、買い煽りが多過ぎ!マジで明日ヤバイ02/28 13:52
買いが少なすぎる。剥がれるぞ。02/28 14:05
アルチザは明日決算。明日には5Gは終わる。02/28 14:06
ほんでまた、決算後に暴落するんじゃろわしには分かっとるんじゃ。02/28 14:08
売りが増えてきた、剥がれる前に売っておけよ。材料もないし、5Gの恩恵など無いのだから02/28 14:14
掲示板が、真っ白(*゚▽゚*)02/28 14:24
すごいなあ。。。。02/28 14:33
5Gパワーはやっぱ、すごい02/28 14:34
世の中では5GとVRとか、5G+AI+ビッグデータ+IoTの融合とか言われてて。。。。。そのけん引役は、5G02/28 14:37
「AI(人工知能)」は「IoT」から集めた「ビッグデータ」によって、ディープラーニングで進化し続け未来社会は■シンギュラリティ■人工知能(AI02/28 14:38
株価はまだ騰がると思いますか?(コメント欄にご意見をお待ちしております)
参考リンク