初動
本日、突然株価が急騰したメディアドゥ(3678)。いったい何が起きたのでしょうか?ニュースやブログ、掲示板の情報を集めました。
メディアドゥ・株価チャート

ニュース

  • メディアドゥが急反発、同業買収観測が手掛かりに 02/28 10:03 会社四季報オンライン
    電子書籍取次のメディアドゥ(3678)が急反発。午前9時36分時点では前日比218円(13.1%)高の1883円で東証1部の値上がり率銘柄ランキングでトップとなっている。約80億円を投じて同業の出版デジタル機構(東京・千代田)を買収すると報じられたのが手掛かり材料と ...【材料】メディアドゥが一時19%高、同業の出版デジタル機構を買収と報じられる株探ニュースメディアドゥ、出版デジタル機構を子会社化 電子出版ビジネス拡大へM&Aタイムスメディアドゥ 急伸、同業の出版デジタル機構を買収で期待感先行財経新聞all 10 news articles »
  • IHI、メディアドゥ、百五銀など 02/28 16:35 ZUU online
    <3678> メディアドゥ 2065 +400ストップ高。同業の出版デジタル機構を買収すると報じられている。約80億円を投じて、産業革新機構から3月末に約70%の株式を取得するようだ。書籍分野に強い出版デジタル機構の買収で、電子コンテンツの幅を広げる狙い。同時に、海外向け ...and more »
  • 日経平均は5日ぶり小反発、自律反発狙いの買い 防衛関連が上昇 02/28 15:22 ロイター
    ロイター個別銘柄ではメディアドゥ(3678.T)がストップ高。28日付の日本経済新聞朝刊は、同社が同業の出版デジタル機構(東京・千代田)を買収すると報じた。電子コンテンツの取扱量拡大による収益増を期待する買いが集まった。 半面、ナカヨ(6715.T)が急落。27日に業績・配当予想 ...and more »
  • 【個別銘柄】セメントや防衛株上昇、IHIやDIC高い、アコム下落 02/28 15:27 ブルームバーグ
    ブルームバーグメディアドゥ(3678):400円(24%)高の2065円ストップ高。電子書籍取次の出版デジタル機構(東京・千代田)を買収する、と28日午前に発表した。産業革新機構から約70%の株式を取得する。コミックを中心とするコンテンツ領域などを得意とするメディアドゥと、電子書籍 ...
  • トランプ演説を控え終盤ダレるも日経平均5日ぶり反発、JQ平均13日続伸 02/28 19:42 まぐまぐニュース!
    まぐまぐニュース!後場は、ソニー<6758>(東1)が米国の景気回復期待やゴーグル型のVR(仮想現実)映像ゲーム機の世界販売好調などを好感する形で一段強含み、メディアドゥ<3678>(東1)は類似企業の買収などが好感されてストップ高を継続。日本食品化工<2892>(東2)は業績・ ...東京株式(前引け)=反発、買い優勢も薄商いで上値に重さニフティニュースall 3 news articles »

掲示板(YahooTextream)

想像以上に一気に抜けたなーこういうときはでかいとこが動いてるから明日も上だと思うなホルダーおめ!!
02/28 12:13
明日が怖いから半分処分。(これでも損切り)もし明日上がったらプラスになるから、利子分ぐらいは取れる予定。
02/28 12:13
仕込んでない人が儲かる上げ方ってあるの?
02/28 12:14
苦節3年。いよいよ報われる時が来た感じです^_^明日からの展開がどうなるかわかりませんが上がったり下がったりしながら3000円くらい行ってくれると嬉しいです
02/28 12:15
ホルダーのみなさん、おめでとうございます!まさか、こんなサプライズニュースが起きるとは。私は一旦退散しますが、またそのうち再インする予定です。これからの将来性に期待大ですね。
02/28 12:37
張り付き具合を見ると明日はGUで寄って始まりそうですね。
02/28 12:37
明日どうなる?
02/28 12:46
メディアドゥ ツイッターも話題に!
02/28 12:51
↓見て損はなし
02/28 12:55
もう2年以上握りしめてて、ここからまた2年持ってられるか握力に自信がない‥でもこんな値段で売るために買ったわけじゃないんだっ‥!!
02/28 12:59
売られる理由が、ない限り上がり続くのが優良株式材料が出なくとも【大化け】すると思っておりましたので材料が出て上がらない訳がないと思っております。仮に売ったとしても【
02/28 13:08
明日も上げますかね?
02/28 13:09
3000円まではほとんど一直線にあげるでしょう。今買い増し準備中です(他を売って)。
02/28 13:47
売りどきが難しいですね。この株は。いつもはポンと跳ねてもしばらくすると落ちて来てしまう感じでしたが今回の材料はちょっと違う感じがするので頑張ってしばらく持って見ます。
02/28 14:55
2点ここの経営指標はEBITDAだからやっていることはブレてないね一般論としてPBR9倍近くで増資が仮にできたらそれは有利な調達では?
02/28 15:04
株主が殆ど出版社の会社の買収だし暖簾も45億くらいだから毎年2億ちょっとの20年償却としたら両社の利益成長でクリアできるんじゃない?来期は営業利益15億くらい?
02/28 15:25
増資懸念もあるけど今はそんなの関係ないバカ相場だもんね。
02/28 15:27
今、板見たらS高2065円の買板が一気に減っていた。売板もなくなってたが、、、大口が、最後に梯子を外したか!?
02/28 15:29


株価は今後上がっていくと思いますか?(コメント欄にご意見をお待ちしております)