
2014年の12/30の大納会の日経平均株価は、前年比+1159円の17450円で取引を終えました。1年前にどのような予測がされていたか見てみましょう。
おおむね予測通りとなっているようですね!
この手の予測は”外れる”というのが定説なのですが、今年は異例!?
終わってみればまさかの”みんなの予想通りの1年”となりました。 これはある意味、想定外でした。
一般人の予測
1年前にyahoo意識調査で、今年日経平均がいくらになるか、予想が行われていました。

見事大当たり!
しかし、当たっていたのは一般人だけではありませんでした。
アナリストの予測
1年前に書かれたアナリストによる日経平均の予測です。
山田勉「14000円~18000円」
「ドル円相場が100-120円くらいで安定的に円安推移するなら、日経平均は14000-18000円くらいでは」が市場の予想の大勢であるように思う。デフレ脱却に強気な向きは2万円、消費増税のネガティブインパクトを気にする向きは12000円、その程度のはみ出しが精々の処ではないか。
赤間 憲明「1万8,200円指向のトレンドを形成している」
07年高値から10年安値までの下げ幅(1万1,207円)の80%を既に修復した今回は、脱デフレを目指す政策に支援され、「全値戻し」コース、つまり1万8,200円指向のトレンドを形成している、と見るべきだろう。
広瀬隆雄「日経平均は1万8300円、米ドルは120円」
私の予想は以下の通りです: (1)日経平均の目標は1万8300円である (2)米国株式はミッドターム・コレクション(中間選挙の年の調整)があるのでトレーディング相場に (3)為替の目標は120円 ・・・
証券各社の予測
1年前に書かれた証券各社の日経平均の予測です。

この各社の平均が「17454円」となっています!わずか4円の誤差で1年前に予測されていたとは!
主要企業の予測
1年前に書かれた主要企業の日経平均の予測です。

おおむね予測通りとなっているようですね!
この手の予測は”外れる”というのが定説なのですが、今年は異例!?
終わってみればまさかの”みんなの予想通りの1年”となりました。 これはある意味、想定外でした。
参考リンク
日経平均の株価チャート